【博多だるま 総本店@中央区渡辺通】 この味が博多のスタンダード
中央区渡辺通にある、「博多だるま 総本店」 をご紹介します。
東区の名店と言われた 「だるまラーメン(1963年~2000年)」 の味を受け継ぎ、現在の渡辺通に2000年にオープン。
博多とんこつラーメンでも指折りの人気ブランドです。
今でこそ結構な杯数を、あちらこちらで啜り続ける僕ですが・・・
その昔は 「ラーメンは結構好き♪」 という、一般的なファンでした。
その頃から通っていたのが、こちらの ”博多だるま” と ”一風堂”
当時の僕にとって、ラーメン=今日はどちらに行こうか? という二択でした。
つまりは僕の原点のひとつと言えるブランドです (^^ゞ
姉妹店である、博多だるま と 秀ちゃんラーメン@警固。
元々は ”ガッツリだるま派”だったのですが・・・
2014年暮れ 原点回帰としてリニューアルした秀ちゃんの味がズバッとツボで♪
以来、この数年は秀ちゃんを訪れることが多い状況でした。
が・・・2017年11月下旬、だるまの本店がリニューアル。
この味が素晴らしく!!
再びだるまにガッツリと惚れ直しました (^^ゞ
6 ラーメン(2017年11月)
博多だるま大復活!! この一杯こそ紛れもなく、博多のおもてなし。
アクセス
地下鉄七隈線 渡辺通駅から、徒歩3分の好アクセス。
春吉公園の前にお店があります。
店舗外観
リニューアルにより、暖簾と提灯が新しく。
日の丸を配したシンプルで力強いデザインです。
店頭には営業時間の表示が。
昼:12:00~14:00 ラストオーダー
夜:19:00~23:00 ラストオーダー
2部制となったようです。
※スープ切れによる終了もあり
ちなみに公式サイトによると、火曜日が定休となるようです。
(全てレビュー公開時の情報なのでご注意ください)
おしながき
だるまの本店も食券制に。
まずは入って右手の券売機で食券を購入しましょう。
メニューは極めてシンプルな構成になりました。
ラーメンは1種。トッピングもチャーシュー・玉子とシンプルです。
店舗内観
入ると同時にバタバタとお客さんが増えたので、写真はコレだけで^^;
全体的にスッキリした印象ですが、基本のレイアウトは以前と同様。
長いカウンター席に加え、いくつものテーブル席があります。
卓上調味料
卓上には白ショウガやコショウなどがあります。
だるま大復活!! これぞ博多のおもてなし。伝統の一杯に感服
あっという間に着丼。
うほほ~!登場した時点から立ち上る、豪快なとんこつエア(笑)
ちょいと尻込みしつつもひと口啜れば、ドカン!!とシビれる美味さ♪(´ε` )
こんなに力強いのに雑味もくさみもナシ。
バツグンに美味いじゃないですか!!!
スープ、タレ、脂のバランス感も素晴らしく・・・過去最高の味といっても過言ではないほど。
いや~参った。流石というほかない仕上がりに、ただただ感服です (^^ゞ
シャッキリとした粋な口当たり、スムーズな啜り心地、軽快な歯切れ♪
麺は定番の極細ストレート。
バリカタでいただきました。
シャッキリとした粋な口当たり、スムーズな啜り心地、軽快な歯切れ。
単にガサッとブツブツ硬いだけでなく、バランスの良いしなやかさがステキです^^
麺量は適度なので飲みの〆にもピッタリ。
ガッツリ食事として楽しむなら、替玉必須だと思います。
具材の構成はシンプルながら、物足りなさは微塵もナシ!
具材はシンプルに、チャーシュー&青ネギ。
そう言えば今回、キクラゲはあったかな~?
以前はデフォでも結構タップリと乗っていましたが、無かったような気がします。
でもこの一杯には、チャーシュー&ネギで充分!
スープと麺が旨いので、全く物足りなさは感じませんね (о´∀`о)
ちなみに僕はコショウをパラパラやって味わうのが好みです。
正直なところ。
この3回位は少し違和感を感じていたのも事実(汗)
しかしこれはまさに大復活!!!
ひと口、もうひと口と食べ進めるにつれ、箸とレンゲが止まらず。
本当にチカッパ美味かったです♪( ´▽`)
だるま本来の凄みに圧倒される一杯。
この味こそ、博多ラーメンのスタンダードと申せましょう。
「だるまは観光客に人気のお店?」
いやいや、これを食べればきっとそんな事は言えなくなりますよ~
ビビッときた方。是非ともお早めに!!
僕も絶対、年内にリピしよ~っと。
良かったらいいね!お願いします♪
5 麻辣素麺【限定】(2017年7月)
- 軽やかでノド越しの良い麺+心地良い麻辣味が真夏にピッタリ♪
-
今回は、夏の限定メニューとして登場した ”麻辣素麺” をお目当てに訪問。
限定を啜りつつ、シェアしてトンコツも味わおうという目論見です^^
今回は夏の限定メニュー、麻辣素麺をいただきます。
軽やかでノド越しの良い麺+心地良い麻辣味が真夏にピッタリ♪
あっという間に登場。
こちらが夏季限定メニュー、麻辣素麺 です。お手頃価格の500円。
麺は3玉まで据え置きというのも嬉しいですね^^クリアな氷が冷水に浮かぶ、目にも涼やかな丼。
今回は2玉でいただきました。
それでは、ツユに潜らせてズズっと・・・ふ~っ、ヒンヤリとウマいね♪
しっかり濃いめ、コクのある和風ツユに ”麻辣味(マーラーウェイ)” をプラス。
ゴマの香ばしさも手伝って、サッパリ感+食欲を刺激する味わいです (^o^)
軽やかでノド越しの良い、素麺ならではの食感。
暑くて食欲のない日のランチにもピッタリですね~
チャーシュー麺
こちらは僕の定番、チャーシュー麺。
今日の仕上がりは、トンコツフレーバー&脂共に非常にハード。
極めてワイルドで暴れん坊な味わいでした(笑)
お店を出ると、こんなお知らせが。
プレミアムフライデーの15時以降は、なんとラーメンが半額の350円に!
太っ腹なキャンペーンですね^^
ちなみに何と、以前ご紹介した 「キミのちゃんぽん」 が引き続き提供中!
これは予想外。嬉しい誤算です (^^ゞ
パンチの効いたトンコツ仕立てのちゃんぽん。
次回はこれをリピしようかなぁ~♪
4 炙りとろ肉チャーシュー麺(2016/3/21)
豪華な4ケタメニュー ”炙りとろ肉チャーシューメン” を地元民も食べてみた
3 黒ごま台湾まぜそば【限定】(2015/7/13)
香ばしい黒ゴマの薫りとコクで、誰もが食べやすい台湾まぜそば♪
2 チャーシュー麺(2015/7/13)
1 チャーシューメン(2014/6/19)
掲載の内容は訪問時のものです。
訪問日とレビュー公開日は異なる場合があります。
メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、店舗の営業時間や定休日などが変更となっている場合もあります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。
店舗情報はこちらから