店舗別

【つけ麺Tetsuji@中央区平尾】 あの人気店からスピンオフ! モツと魚介のつけ麺

中央区平尾にある、「つけ麺Tetsuji」 をご紹介します。

元は、お鮨屋さん → 今は、大人向けの居酒屋さん 「博多Tetsuji@博多駅前」 が手掛ける、つけ麺の専門店です。

ランチタイム限定のメニューとして人気を博してきたメニューが、専門店としてスピンオフ

2017年6月、平尾にオープンしました。

 

4 もつつけ麺(黒)(2018年5月)

口当たりの良いもつはとろける食感。パンチのあるマー油と、繊細なつけダレとの相性は如何に?!

すっかり平尾の地に根付いた「つけ麺Tetsuji」

昨年のオープン時より少しメニュー構成も変わったのことで、再訪して参りました。

 

アクセス

高宮通り 平尾北の交差点から、ちょい白金方面へ。

中村調理製菓専門学校の向かいにお店があります。

斜向かいには 「ピース餃子」が。

少し平尾方面へ進むと、「博多中華そば まるげん」 があります。

 

店舗外観

シックなファサード。
窓からは製麺している様子が伺えます。

 

おしながき

オープン時は、基本のタイプと担々タイプの2種でしたが、名称も改め4種にバージョンアップ。

:魚介ともつの旨味をストレートに楽しめる「基本」のタイプ

:基本に辛味を加えた「担々」タイプ

:赤をベースに、辛さを極める方向けの「激辛」タイプ

:基本ににんにくマー油を加えた「パンチ」タイプ

それぞれ、具材の種類が異なる3パターンとの組み合わせが選べるそうです。

もつ有+具材あり→「もつつけ麺
もつ無+具材あり→「つけ麺
もつ無+具材無→「素つけ麺

また、麺量は150gから50g単位でお好みの量を選べるので、少食の方から思う存分食べたい方まで幅広いニーズに応えることができます。

今回は、未食の「黒」と、「基本」を頂くことにしました。

 

店舗内観

ちょうどお昼時でもあったので、ひっきりなしにお客さんが来店。

撮れたのはコレだけでした(汗)

カウンターのみのレイアウトです。

麺の茹で時間の兼ね合い上、お時間がかかるのでゆとりを持った訪問がオススメです。

テーブルには、こだわりなどが書かれたPOPもありました。

 

卓上調味料

一味、にんにくパウダー、酢、山椒が置いてあります。

 

口当たりの良いもつはとろける食感。パンチのあるマー油と、繊細なつけダレとの相性は如何に?!

いよいよ登場。
案内の通り、しばし待っての登場となりました。

調理している様子を眺めていると、非常に丁寧な姿勢に好感が持てました。
ビシッと決まったビジュアルがそれを裏付けますね。

つけダレからは結構なマー油の香りが。

魚介をベースにモツの旨味を加えたつけダレに、マー油をさらにプラス。

マー油が支配的なので、好みが分かれるところかもしれませんが、にんにくがガッツリ効いたもつ鍋が好きな方は、アリかな(^-^)

魚介ともつの旨味を楽しみたいという方には、「白」がオススメです。

もつも以前食べた時よりもボリュームアップ♪

プリプリというよりは、脂がとろけるような感じで、スッと胃の中へ収まっていきます。

皮のところも柔らかく上質なものだと思います。

麺はお店で製麺された自家製の中太ストレート

小麦の風味をしっかりと感じられる、良く出来た麺です。

コシも強めで、私好み。
つけダレをつけて食べれば、噛むほどに旨味が口の中に広がります。

 

3 もつつけ麺(白)(2018年5月)

こちらは基本となる「

より魚介とモツの旨味がハッキリ&ストレートに楽しめます。

やはり最初はこちらからがオススメかな。

 

ごはん割り

最後はごはん割りで。
食べ終わってスタッフさんに声をかけると、一度つけダレを引いて温め直してくれます。

青ネギもプラスしてくれる細やかなサービスも。
最後まで余すことなく堪能しちゃいます。


 

正直オープン時はオペレーションが大丈夫かなぁと少し気がかりな点もありましたが、良い意味ですっかりこなれており、一杯一杯真摯に調理されている姿はとっても好感が持てました。

次は、激辛を食べてみようかな~とか思いつつ、また基本に行っちゃうかも。

もつ好きな貴方、ぜひお試しあれ♪

 

[良かったらいいね!] [イチオシ記事リンク]

 

2 博多もつ白湯つけ麺2017年6月)

[toggles class=” style=”] [toggle title=’上質なモツと魚介の旨味が詰まったコク旨つけ麺♪ 食べ方指南を要チェック’ class=” style=”]

 

”魚介の旨味とモツのコッテリ感がマッチした技アリつけ麺”

確かに あのつけ麺 は、専門店も舌を巻く旨さでした (^^ゞ

クオリティの高さは確認済ゆえ迷いはナシ♪

早速訪問してきました。

 

店舗外観

この辺かな~と現場付近へ到着すると・・・大量のお花が。

どうやら間違いなさそうです。

 

おしながき

食券制なので、まずは入ってスグ左手の券売機へ。

麺メニューは、

・博多もつ白湯つけ麺
・もつ担々つけ麺

デフォに加え、100円お手頃な ”素つけ麺(=シンプル具材版)” もあります。

全て〆のごはんがセットになっているようです。

テープの下には今後登場するメニュー/バリエーションが隠れているのかも?

 

今回はつけ麺を2種。

山椒粉チャーシュー丼をぞれぞれ1ついただきました。

 

店舗内観

白と黒を基調としたモダンな店内。

コの字型のカウンターで構成されています。

ふと目をやると、入口そばには製麺機が。

どうやら自家製麺のようです。

 

卓上調味料

卓上には一味唐辛子お酢がスタンバイ。

食べ方が掲示されているので、読みつつ待ちましょう。

 

上質なモツと魚介の旨味が詰まったコク旨つけ麺♪ 食べ方指南を要チェック

いよいよ登場。

こちらは、博多もつ白湯つけ麺 です。

スープは香り高く、丼へキレイに盛り込まれた麺&具材が目を引きます。

まずは麺を少し。

モッチリとした太めの麺は全粒粉が練り込んでおり、食感&風味共に存在感強め

博多駅前でいただいた時は慶史の麺でしたが、自家製麺に変わったようです。

ではではスープに麺を潜らせて・・・うん、ウマい^^

モツと魚介の旨味がギュっと詰まったスープは、サラリとキレが良くコクのある味わい。

丼が熱いので注意しつつも、指南通り器を持ち上げて麺を啜ります。

太い麺に粘度控えめのスープなので、スープを飲みつついただくのがお薦め。

麺だけを箸で啜るより、グッと香りの良さが際立ちます♪

モツは小ぶりながらトロリと脂が溶け、なかなかの旨さ。

山椒はぐっと風味が広がります。

食感の良い多めのネギ、レアチャーシュー、玉子海苔と、具材も賑やかです。

食べ方指南をチェックしておくと、よりおいしくいただけます (^o^)

[/toggle] [/toggles]

 

1 もつ担々つけ麺(2017年6月)


[toggles class=” style=”] [toggle title=’詳しくはこちらをタップ’ class=” style=”] こちらはピリ辛バージョンの、もつ担々つけ麺

スープの旨味を損なうことなく、ほど良くスパイシーに仕上がっています。

調味料が先行することなく、旨味を引き立てるチューニング。

流石ですね^^

おそらく仕様だと思われますが、担々つけ麺はモツが2切れと控えめ。

モツそのものを味わいたいなら、デフォの博多もつ白湯つけ麺が良いかも知れません。

 

ごはん割

〆はセットのごはん割で。

デフォ、担々共に間違いない旨さ (^-^)

スープの旨味をまとったお米の甘みが、メチャウマですね♪

ゴハンの量はそれほど多くないので、是非とも〆まで味わって欲しいです。

 

チャーシュー丼

こちらはチャーシュー丼。

ゴハン割があるので、「ゴハンとゴハンが被ってしまった」 訳ですが(笑)

シットリレアなチャーシューと、控えめなタレの味わいがとっても上品。

出番は少ないかも知れませんが、なかなかのウマさです。


 

既にベースがしっかりと固まっているので、安定感あるウマさでした。

モッチリ食べ応えある太麺もイイ感じですが、個人的にはパツンとハリのある細めの麺でも味わってみたいなぁ~(^^ゞ

サラリとコクのあるスープの旨味を、麺に余すことなく纏わせて・・・旨そうだなぁ~♪

 

お店を出ると早くもかなりの行列が。

限られた事前情報にも関わらず、この行列はスゴイですね。

福岡のつけ麺、いよいよ多様化&浸透の時期かも!

[/toggle] [/toggles]

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
訪問日とレビュー公開日は異なる場合があります。

メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

店舗情報はこちらから

つけ麺Tetsuji

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP