店舗別

夏にピッタリ!暑さを吹き飛ばす、エスニックなまぜそば

海鳴 中洲 (1)

ラーメン海鳴 中洲店@博多区中洲
タイ風まぜそば 夏を満喫バージョン 【限定】

 

僕の中で博多における創作麺、限定麺の達人と言えば、「海鳴の大久保さん」「行徳家の行徳さん」「元次の藤井さん」のお三方。

方向性や頻度などはそれぞれですが、お三方が生み出す創作麺&限定麺はラーメンの世界観を広げてくれるものばかり^^

 

ラーメンの魅力である”自由度の高さ”を楽しめるのは本当に幸せ♪

今回は春にソラマメをフィーチャーした、「濃厚ソラマ麺」以来となる中洲店で”タイ風まぜそば”を頂きます^^

 

店舗外観

海鳴 中洲 (8)

中洲川通り沿い、吉塚うなぎの並びを100mほど中洲川端方面(ゲイツ方面)に進むと、左手にお店があります。

コインパーキングはありますが場所柄、夜は結構高め(汗)

僕は毎回、冷泉公園横あたりに停めて歩いてきます。

 

店舗内観

海鳴 中洲 (9)

店内は本店である清川店にも通ずる世界観を持った、黒を基調としたモダンなデザイン

店主、大久保さんが愛する(今は無き)東京の名店、地雷源のオマージュと誰かに聞きました。

 

営業は18時~何と!朝の6時までとオールナイトです^^;

場所柄、遅い時間になると飲みの〆やアフターっぽい層が多いです。

テーブルとカウンターがあるのもありがたいですね~

 

メニュー

海鳴 中洲 (7)

イチオシは海鳴名物の魚介豚骨

間違いない旨さです♪

 

個人的にお薦めなのがラーメンジェノバ

何とジェノベーゼソースが入った豚骨ラーメン

驚きですがこれがメッチャ旨いんです!やみつきになる味わいです。

 

自家製の辛味噌が入った火豚骨(ひぶたぼね)がコレまた旨いし、ベースとなるとんこつラーメンは女性にも大人気のコクウマ&クリーミーな味わいです。

その他に、餃子やご飯ものもあります。

 

ちなみに隠れた名物は、持ち帰り専用メニューのまぜそば

プレーンとジェノバ(洋風)があるんですが、安くてメチャウマです^^

そして今回のお目当ての限定麺が出ている時があります。

 

 トムヤムクンをフィーチャーした、オリエンタルな味わいはこの季節にピッタリ♪

海鳴 中洲 (1)

丼の底にタレ(スープ)が潜んでいます。

まぜそばの味わい方はシンプル。

全体をグワーッとかき混ぜてから麺を啜ります。

 

今回はトムヤムクン風の味わいに、ココナッツミルクをプラスしたオリエンタルな味わい。

辛さは控えめなんで、僕の様にスパイシーなのが苦手な方でも大丈夫です^^

スパイスの薫りスープの旨味が麺に絡まり、絶妙の旨さを作り出します。

 

1週間の限定麺も、オリジナルの特注麺で提供するこだわり!

海鳴 中洲 (5)

海鳴の限定麺はこだわりがスゴイんです。

1週間ほどの期間であっても、わざわざ専用の特注麺を慶史(一幸舎ブランドの製麺所)にオーダーします。

 

今回の麺は魚介とんこつに使っている麺をベースにしたもの。

一般的なうどん位の太さに仕上げています。

この麺が…ホント旨い!旨い麺無くして、旨いまぜそばは成り立ちません。

ムチムチ&プリプリとした心地良い弾力が魅力的♪

 

香ばしいタンドリーチキンと夏野菜のコラボレーション

海鳴 中洲 (3)

海鳴 中洲 (2) 海鳴 中洲 (4)

まずは何と言ってもタンドリーチキン。

香ばしく&プリプリ弾力のある仕上がりでメッチャうま♪

 

そしてタップリの野菜、オクラ赤パプリカ黄パプリカオニオン白ネギがオン。

※ホントはパクチーも乗るんですが…苦手なので抜きでお願いしました(汗)

緑、赤、黄、白のコントラストが美しく、それぞれの味わいや食感がこれまた素晴らしいです^^

 

 〆は魚介入りのご飯割でエスニックリゾット風に

海鳴 中洲 (6)

 まぜそばなので替え玉はできませんが、代わりにご飯割が楽しめます。

お願いすると一旦厨房に引いて、仕上げて出してくれます。

 

エビ、イカ、アサリなどが入った、エスニックな味わいのシーフードリゾットみたい^^

最後までおいしく頂けます。

 

 

昨年の夏に提供されたレッドカレー×豚骨の限定麺もそうでしたが、海鳴のエスニック系創作麺は名作ばかり♪

次回はまたジェノバを食べに来ようと思います。

 

過去記事はこちらから

鶏と魚の冷製つけ麺 feat 梅の三重奏。新たな世界へ。

これぞ海鳴の真骨頂!至高の魚介豚骨は言葉にならない美味さ!

 

店舗情報はこちらから

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方からの来店等の際などは、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP