【東洋軒@小倉北区黄金町】 創業57年!小倉の至宝と誉れ高い伝説のラーメン店

小倉北区黄金町にある、「東洋軒」 をご紹介します。

昭和37年(1963年)創業55年もの歴史を持つ、小倉を代表する老舗ブランド。
久留米系のとんこつラーメンを北九州に広めた立役者で、「小倉のラーメンといえば東洋軒!」という方も数多くいらっしゃいます。

 

3 ワンタンメン(2020年8月)

これが僕のスタンダード。ノスタルジーとイマが交錯する、原点の一杯!

僕にとって。この東洋軒の味こそ、とんこつラーメンのソウルフード
なんとなく食べたラーメンのひとつではなく、「東洋軒のラーメンを食べに行く!」という明確なモチベーションを持って、訪問し続けてきたお店です^^

あれから30~40年に渡って、アチラコチラでラーメンを食べ…
この10年はそれこそ、数千のお店&ラーメンを食べてきたわけですが (^^ゞ

ラーメン業界は全体として、年月を追うごとに、より「コッテリ」、より「力強い」、より「ダシ感タップリ」シフトしているというイメージ。

僕自身 「昔ながらの~ウマイ♪」 なんて感想を述べておりますが、そんな一杯もきっと昔よりずっとスープもタレも脂も進化していると思われます。

元々、「東洋軒は旨いけど、濃いいっちゃね~」 と言われる方も多々。
さてさて今回の僕は、どう感じるのでしょうか (^^ゞ

 

アクセス

3号線の昭和町交差点を黄金町方面へ。
30~40メートルほど先の左手にお店があります。
お店のそばには、専用の駐車スペースがあります。

 

店舗外観

この看板♪ 電飾、大きく見事な暖簾!!

ここだけが昭和レトロを模した、ラーメン博物館の一角のよう (^o^)
実に風情あるファサードです。

ラーメン屋さんのファサードで、一番好きなのは東洋軒かも♪

前回はなぜか暖簾が裏返しになっていましたが…今回は普通にかかってました(笑)

 

店舗内観

結構奥行のある店内。
長めのL字型カウンターと、5組ほどのテーブル席があります。

今回はタイミング良く、店内が凪いだ一瞬が訪れたのでパチッと。
この後もスグに、続々とお客さんが入ってきました。

一番奥には”スープ室”が。
今では製麺スペースなどを公開しているお店もありますが、こちらは大昔からこのスタイル。
その昔は珍しかったのではないかと思います(^^ゞ

 

卓上調味料

卓上には、コショウ・紅ショウガ・ニンニク、そして辛味噌がスタンバイ。

 

おしながき

こちらは2020年8月時点のお品書き。

ラーメンはもちろん、とんこつ1本!
ワンタンチャーシュー、そして普通盛大盛の組み合わせから選べます。

ワンタンメンとは別に“ワンタン”もあるんだなぁ…ちと気になりつつ、毎回ワンタンメン^^;

なかなかお値段が張るのは、昔からの伝統(笑)
デフォで770円という設定は、一風堂の白丸や、一蘭の通常店同じ価格帯
選ばれた本物だけが、値付けできる領域です!
※とくに根拠はナシ(´・ω・`)

特に北九州は、驚くほどコスパが高いお店が多いだけに…際立ちますね^^;

ちなみに最高額は、大盛チャーシューワンタンメン1,260円也!!
せっかくなんで、今度いっぺん食べてみようかな~(^^ゞ

 

これが僕のスタンダード。ノスタルジーとイマが交錯する、原点の一杯!

少々待っていよいよ着丼。
うむうむっ♪ この出で立ちが東洋軒だよね~♪

早速スープをズズズっと・・・うん、旨いっ (о´∀`о)

外連味の無い実に豊かな旨味
ズバッ!とパワフルなとんこつ感が押し寄せ、後味はほんのりとしたマッタリ感が。

明快な力強さの中に感じる優しさは、鶏に由来すると聞きます。

過度に主張しないけれど、きっちり心地良い輪郭を描くタレ
脂のパンチもキッチリ効いて、実にラーメンらしい満足感が。

遥かなるノスタルジーに包まれながら、イマ食べてもバリバリ一線級の旨さ!!

やっぱ東洋軒こそ、僕の永遠のスタンダードです\(^o^)/

 

スープと麺の馴染みにニンマリ♪ 食べ応えある中太ストレート麺がウマいっ。

合わせるのはモッチリと弾力のある中太ストレート麺
日頃、博多のラーメンを食べつけていると 「うおっ、太いね!」と思っちゃうかも (^^ゞ

カタさはもちろんデフォで。
スープと良く馴染む一体感
穏やかな口当たりと、その奥に潜む弾力感のハーモニーを心ゆくまで。

未だに普段は 「カタメン!」 が多いのですが…東洋軒はこうでなければ♪

小倉や久留米育ちの人は、カタさのオーダーという文化は無かったよね?

懐かしさと旨さに、ニヤニヤしつつ、思う存分楽しみました (*´ω`*)

 

スープの旨さを余さず引き立てる、ワンタン&チャーシュー&ピンクの竹の子

東洋軒ではワンタンがお約束
モッチリ&チュルリと滑らかな皮。
中から飛び出す、味付けしっかりめの餡
このスープと実によく合うんだなぁ~♪(´ε` )

チャーシューは、肉肉しさ適度な脂感を楽しめるタイプ。
老舗らしさを失わず、ブラッシュアップ感も感じます。

スープの上に君臨するのではなく、スープと共にあるチャーシュー
炙りや極厚のご馳走系も旨いけど、ひと味違う魅力があります(o^^o)

ちなみに赤いヤツは、紅ショウガではなく ”ピンクに色付けした竹の子”
東洋軒のアイコン的存在です。

ピンクの竹の子って、ココ以外でお目にかかったことが無いかも?
サクサク食感がステキですよ~^^


 

今となっては 「東洋軒は旨いけどコッテリ過ぎる
なんて言われた時代が懐かしい^^;

あの頃の感覚からすると、今の ”ド豚骨ラーメン” ”極濃魚介豚骨つけ麺” ”ハードな家系” ”極ニボ” とかって異次元の世界ですよね(笑)

豚骨をはじめ、スープとトルために使用する素材の価格は高騰する一方。
しかも一杯に使う量も、総じて確実に増えていることでしょう。
にもかかわらず、ラーメンの価格だけはそのまま・・・なんてありえないと思います(汗)

もちろん庶民としてはお手頃価格はありがたい。
でも、ラーメンやうどん”だから” → ”こうでなければならない!” というのはサミシイと思います。

話が横に逸れてしまいました^^;
何十年経っても、”さすがは東洋軒!” ”これぞ東洋軒♪” という一杯を食べさせてくれることに心から感謝です!

東洋軒は小倉の至宝
80年、100年と続いていって欲しいです (^o^)

実は、ふくめん2号を連れて行ったことが無いんだよなぁ~
次回はご案内するとしよう♪

 

https://www.instagram.com/p/CEqwRIvgDJT/?igshid=6iaq3ddvz8uz

 

 

2 ワンタンメン(2018年9月)

 

1 ワンタンメン(2015年8月)

東洋軒 (1)[1]

[wc_toggle title=”この一杯が小倉の原点!現役バリバリのこっさりとんこつ” padding=”” border_width=”” class=”” layout=”box”]

 

今ではすっかり、にわかの博多モンを気取っておりますが、僕は小倉の出身です ^ ^

そんな僕にとって、幼き頃からの原点ともいうべきラーメン店が、こちら「東洋軒@黄金町」でございます。

昭和37年(1963年)にオープンとのことで、創業52年!

ふと気になりググってみると、37年創業と言えばあの「だるまラーメン(箱崎だるま)」と同級生 ^ ^

ともあれ、小倉ではラーメン店の代名詞といっても過言ではマストな存在感です。

僕の記憶を辿る限り、初めてのラーメン屋さんはこちらでした (^o^)

7〜8歳位から食べてたハズです。

あれから30数年。

のべ640軒ほど、5年間ラーメンを食べ歩いたうえで、改めてどう感じるのか?

ちょっとしたドキドキ感を抱きつつ、久しぶりの訪問です。

 

店舗外観

東洋軒 (4)

高架そばに専用の駐車スペースがあるので便利^^

なんとも懐かしいこの外観!

今ではなかなか見られない、「これぞ昭和のラーメン店!」という、堂々たる外観です ^^

大きな暖簾も印象的。

 

店舗内観

東洋軒 (6)

店内は結構奥行があり、長めのカウンター5組ほどのテーブル席があります。

一番奥には”スープ室”が。

今では製麺スペースなどを公開しているお店もありますが、こちらは大昔からこのスタイル

その昔は珍しかったのではないかと(^^ゞ

 

卓上調味料

東洋軒 (5)

卓上調味料はコショウなどが。

ちょうど遠くて撮れませんでしたが、写真の他におろしにんにく&辛子味噌もあるようです。

 

おしながき

東洋軒 (7)

ラーメンはもちろん、とんこつ1本!

ワンタンチャーシュー、そして普通盛大盛の組み合わせから選べます。

改めて見ると、ワンタンメンとは別に“ワンタン”もあるんだなぁ…ちと気になる^^;

お値段が張るのは昔からの伝統(笑)

デフォで700円は、一風堂の白丸や、博多だるまと同じ。

選ばれた本物だけが、値付けできる領域です!
※とくに根拠はナシ (;^_^A

ちなみに最高額は、大盛チャーシューワンタンメン、1250円也!!

博多だるま 本店の全部のせラーメン 1200円をも上回ります。

ヨシ!
今度、福岡でこれを超えるラーメンを探してみよう(笑)

今日のところは、たぶん1番人気?ではないかと思しき、ワンタンメンを頂きます ^o^

 

この一杯が小倉の原点!現役バリバリのこっさりとんこつ

東洋軒 (1)

ちょっとオーダーのタイミングが良くなかったみたいで、結構待つことに。

懐かしさでキョロキョロとアレコレ見回しつつ、のんびりと待ちました。

いよいよ登場。

お〜っ、なんだか懐かしいこのビジュアル!

ちなみに中央のピンクの具材は、紅ショウガではなくタケノコでございます。

ザクザクとした歯ごたえがコレまた懐かし〜

なぜわざわざピンクにしているかは謎(笑)
昔からこのスタイルです。

さてさてスープを頂きます!
ズズッと・・・ふ〜っ、旨いっ♪

とんこつのコクと、適度な鶏のマッタリ感が合わさったこの味わい (^o^)

久留米ラーメンの流れを汲んだ、これこそ小倉のラーメン

 

散々、色んなとんこつラーメンを食べてきましたが、その上で率直に旨い!

素直にそう感じました ^ ^

もちろんイニシエらしいノスタルジックさも楽しませつつ、思い出補正を外して味わってもキッチリ旨い♪

さすがは東洋軒。感服しました (^o^)

 

博多モンには驚きの太さ!もっちり旨い中太平打ちストレート麺

東洋軒 (3)

麺を上げてみてビックリ!

ふっと〜い(笑)
改めて見ると驚愕のサイズ^ ^

中太?の平打ちストレート麺を使用しています。

もちろんオーダー時に「カタさは?」なんて確認はありません。

もしも東洋軒でそんなこと聞き出したら、世も末ですな^^;

ま、この麺をカタめんで食べるのはそもそもムリがあると思いますが(笑)

やや柔らかめの仕上がりが特徴。

ソフトな口当たり、もっちり穏やかなコシがなんとも懐かしい ^ ^

スープの味わいとピシャリかみ合う、旨い麺でした。

おおっ!
湯切りをしているのは、佐賀の「いちげん。」で見た、平ザルではありませんか♪

と、妙なトコに喜びつつ、ズルズルと啜ります ^^;

 

餡の味わい際立つ!この仕上がりこそイニシエの不文律

東洋軒 (2)

ワンタンは、チュるーり&ムッチリ♪

とろりとした舌触りが、なんともスープによく合います(^o^)

餡はやや濃いめの味付け。

餡が濃いめのワンタンは、なんとなく僕の中でイニシエ系の不文律(笑)

でもコレコレっ♪っていう嬉しさもあったりします ^^

チャーシューはガシッと肉感溢れる赤身タイプ。

味付けも控えめで、懐かし系の仕上がりです。

ザクザクとしたタケノコの歯触りが、アクセントに。

地元特産=合馬産(らしい)という噂です。


 

いや〜、舌も心も大満足 (^o^)

コレだけアレコレ食べた上で啜っても、素直に思い出抜きに旨いと思える一杯!

スゴイね♪

いずれまた、必ず。と言いつつ、その前に気になる“ワンタン”も食べてみたいかも^^;

ちょっとストイックすぎる感もあるので、おにぎりと一緒にいってみたいなぁ♪

小倉を代表する老舗として、これからも末永く賑わい続けて欲しいです \(^o^)/

 

[/wc_toggle]

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

 

店舗情報はこちらから

東洋軒

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。