久留米市御井町にある、「麺屋 我ガ 久留米上津バイパス店」 をご紹介します。
グローバルブランドとなった 「一蘭」 や、今年になって急激に店舗を増やしている 「鳳凛」 と共に、”小郡系” と表される系譜です。
その原点は1965年(昭和35年)に創業した、双葉ラーメン@百道に。
その後、1966年(昭和41年)に小郡へと移転し、「一蘭」になったそうです。
「会員制のラーメン店」 「唐辛子入りとんこつラーメン発祥の店」 と称する一蘭は創業者からその名と技を受け継ぎ、鳳凛や我ガもまた、創業者からその味を伝授されたと聞きます。
2013年、小郡市横隈に 「麺屋 我ガ」 をオープン。
その後2020年8月に、こちらの 久留米上津バイパス店 が登場しました。
月見らーめん+チャーシュー(2020年10月)
じっくり味わうほどに、なるほど納得。 シンプルな中に確かな奥行きを感じる一杯♪
少し前に 「我ガもしばらく行ってないな~」 と思っていたら…
丁度そのタイミングで2号店オープンの情報が。
これは渡りに船と思っていたものの、コロナの影響もあり?なかなかオープンが遠く。
いよいよオープンしたら、仕事でバタバタして久留米まで行く時間もとれず(汗)
思い立ってから、半年以上が経過して訪問してきました^^;
「いよいよ久留米に小郡系が進出するんだなぁ~」 とワクワク。
一方で考えてみると 「一味ラーメン」 や、その味を受け継ぐ 「モヒカンらーめん 味壱家」 などが長く親しまれており、久留米エリアでもお馴染みの味かも (^^ゞ
なんて妄想しつつ、新しくできた久留米上津バイパス店へ。
アクセス
久留米インターから南へ2キロ弱。
上津バイパス沿いにお店があります。
店舗外観
トレードマークである太陽のロゴをあしらった、横長の建物。
本店も個性派ですが、こちらはそれ以上に独特のつくりです。
大きな暖簾がお出迎え。
暖簾には一蘭創業者のお名前が記されています。
おしながき
こちらは2020年10月時点のお品書き。
基本はとんこつラーメン1本。
月見、もやし、チャーシューなどのバリエーション、ミニらーめんなどがあります。
サイドメニューは、焼&水餃子、そして名物の青高菜のおにぎりを楽しめます。
素材はもとより、音楽やお食事台まで我ガのこだわりが。
じっくり味わうほどに、なるほど納得。 シンプルな中に確かな奥行きを感じる一杯♪
こちらは 月見らーめん+チャーシュートッピング。
なんとなく、我ガのスープには月見が合う気がするんでチョイス (^^ゞ
たっぷりと散りばめられた青ネギ、生の全卵が入っています。
さらっとクリーミーなスープは、ス~っと舌に沁みるスムーズな浸透圧。
食べやすいけどきちんとコクがあり、タレの塩梅もイイ感じです。
食べ進めるうちに秘伝の辛味ダレが広がって、良いアクセントに。
スープのあまみが一体化すると、絶妙のコントラストを描きます。
合わせるのは、おなじみ細めのストレート麺。
我ガの自家製だそうです。
馴染みを重視するなら、普通くらいが良いかもなぁ~と思いつつ…
どうしてもカタメでいっちゃうんだよなぁ~^^;
チャーシューは脂身控えめ、ジャストな厚さにカットされてます。
この厚さが、スープ&麺との一体感を生み出すんだよね~(^^ゞ
上質だけど、過度に主張しない。しかし埋没することもない。
シンプルな中にも、計算しつくされた組み立てだと思います。
ミニらーめん
こちらはミニらーめん。
写真では分かりにくいですが、小食な方や子どもなどに嬉しいサイズです♪
こちらは 焼餃子&水餃子。
セットみたいに見えますが、別々のメニューです(笑)
焼餃子の皮と餡のハーモニー、焼きの塩梅が実に素晴らしい♪
水餃子もおいしいけど、タレにガッツリ浸かっているのでタレの味ばかりなのがモッタイナイ気もしました^^;
ここに来たらオーダーせずにはいられない、青高菜で巻いたおにぎり。
小ぶりの食べやすいサイズなので、
「食べたいけど、ラーメン+おにぎりは量的に…」
という方もオーダーしやすいのが良いですね^^
パリッと強めの歯ざわり&爽やかな酸味が特徴。
とんこつスープの脂感をリセットしてくれる名脇役です。
一蘭・鳳凛・我ガ。
基本的な味の組み立ては共通していますが、近年はそれぞれの違いが色濃くなった印象もあります。
どこが好きか?ウマいと思うか?は、人それぞれだと思いますが…
その中で一番、以前からの味を変わらず供しているのは我ガかな~?
少し前に一蘭の総本店に、鳳凛は榎田店のオープン時に行きましたが、なんとなくそれまでとは異なる印象がありました。
あ、良い悪いという訳では無いですよ (^^ゞ
ただし決定的に違うのはお値段。
一蘭の総本店は、な、なんとデフォ=980円!!
(重箱店も同じく、一般店は890円かな?)
鳳凛は650円、我ガは640円。
以前より少し上がったとはいえ、普段使いしやすい設定です。
福岡市内は結構、一杯のお値段が値上がりしてきましたが…
久留米や北九州は、まだまだお手頃で旨いお店も多いので、価格も大事なポイントですよね。
次回は久しぶりに、本店の味を楽しんでみようと思います^^
福岡市街から小郡って、なかなか微妙な距離感なんだよなぁ~(笑)
https://www.instagram.com/p/CGjw6iKgJB3/?igshid=vphqnlll7a8z
掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニュー・価格・サービス内容・営業時間・定休日などは、変更されている場合があります。
遠方から来店される際などは、必要に応じて事前に公式HPやお問合せにてご確認ください。
また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
コメント