【江ちゃんラーメン@早良区原】イサマシな一杯!これぞ博多庶民の”~ちゃん系”ラーメン
早良区原にある、「江ちゃんラーメン」 をご紹介します。
田隈の超人気店 「ふくちゃんラーメン」 の店主さんのお姉さんが営むお店です。
全くと言ってよいほど飾り気のない、庶民的なお店なんですが、お味の方は上々♪
ふくちゃんとはまた異なるアウトプットなのですが、「地元のお客さんに愛される庶民の味!」という点は共通しています^^
なかなか頻繁には行けないものの、大好きなお店のひとつです。
2017年8月 江ちゃんラーメン
ようやくシグネチャーモデルに到達! ニラ玉&辛味噌が想像以上にハマる一杯
今回のお目当ては、シグネチャーモデルである ”江ちゃんラーメン!”
ニラ玉&辛味がトッピングされた、ハードなイメージの一杯(笑)
普段なかなか来れないので、
「今回はチャーシューメンを」
「やっぱワンタンメンを食べておこうかな」
と、気になりつつも今までに食べたことがないメニュー。
「今回は未食のコレを食べるっ!」 と固く心に決めて訪問です (^^ゞ
- 詳細はこちらをタップ
-
アクセス
202号線を荒江から福重方面へ。
原の交差点を右折し、400mほど進むと左手にお店があります。店舗外観
オレンジのテントが目印です。
駐車場は無いので、少し手前にあるコインパーキングを利用しましょう。店舗内観
”これぞラーメン屋さん”というシンプルな出で立ち。
厨房に沿ってL字のカウンターがあり、壁側には小さなテーブルがいくつかあります。
卓上調味料
卓上にはコショウやスリごまが。
ゴマは擦ってあるものを、スプーンで入れるタイプです。ふくちゃんでお馴染みの ”辛ねぎニラ” は無いと思い込んでいたのですが・・・
実はトッピングメニューとして提供されています。
おしながき
ラーメンはとんこつ1本!
チャーシュー麺やワンタン麺に加え、ニラ玉&辛味が乗った ”江ちゃんラーメン” もあります。その他には、餃子・もやし炒めが付く定食。
チャーシュー&玉子が乗った玉めしなども。2016年の夏には、冷やしとろろつけ麺 という限定麺を提供していた時期もありました。
これぞ博多庶民の”~ちゃん系”ラーメン!
江ちゃんでは、調理シーンを眺めるのも楽しみのひとつ^^
気迫漲るその立ち居振る舞いは、姉弟で通ずるものがあります。
淀みのない見事な動き、そしてカンカンカ~~ン!という湯切り音が♪
うんうん、コレだよね~
でな訳で着丼でございます。
おおっ、褐色のスープに浮かぶ色鮮やかなニラ玉。
写真では沈んで見えませんが、レンゲには特製の辛みそが乗っています。
まずは味噌を溶かさないように注意しつつ、スープをズズっと・・・うん、旨いっ (^o^)
トンコツ感はキチっと打ち出しつつ、脂もガツっと。
タレがキッチリと輪郭を描く、頼もしい味わい。
まさに伝統的な博多ラーメンです♪
”食べた感” しっかり! イサマシ系細麺はカタメンまでがお薦め
麺は細めのストレート。
バリカタだとゴワっと感があるので、もったいないイメージ。
めんむすび的にはカタメンまでをお薦めします!
細めながら存在感のある仕上がりで、このスープと合わせても飲まれることはありません。
”食べた感” しっかりの、イサマシ系細麺です^^
結論、これはアリ♪ 王道も良いけど進化系もねっ
さていよいよ今回のポイントへ。
ニラ玉はオーダーが入ってからフライパンで焼き上げる作り立て。
ニラのパンチと歯ごたえ、それを包む玉子の円やかな味が間違いないウマさ♪
思いのほか、トンコツスープとの馴染みも上々です。
辛味噌は 「ちょっと量が多いのでは(汗)」 と心配でしたが・・・全然無問題!
単なる辛味や塩っぱさじゃなく、深みのある辛味が溶け込んでイイ感じ^^
味噌の中には、細切りの昆布らしきものも?
色んな旨味が融合された、秘伝の味なんでしょうね~
玉めし
こちらに来ると結構な確率でオーダーする ”玉めし”
ゴハンのうえに味玉と刻みチャーシューが乗った、これまた勇ましい一杯です(笑)
この写真だと伝わりにくいかも知れませんが・・・
大ぶりなお茶碗にゴハンがモリっと!
小食は方は、ラーメンとセットで完食できないかも^^;
甘ダレなどがかからないので、口当たりは意外にアッサリ。
黄身のコクと葱のシャクシャク感がナイスです。
結論、3回に1回はコレに決定 (^^ゞ
チャーシュー → ワンタン → 江ちゃん のローテでいこうかな。
一言でいうなら・・・”イサマシ”な一杯(笑)
媚びない、揺るぎない、堂々たる味わいです!
サーブやお会計をしてくれるおばあちゃんの笑顔もステキなんですよ^^
本当にイイお店♪
近くの方が羨ましいなぁ~
次回はチャーシュー×&辛ねぎニラトッピングでいただこう。
良かったらいいね!お願いします♪
2 冷やしとろろつけ麺【限定】(2016年8月)
甘辛酸っぱいタレにトロ~リとろろをプラス! サッパリ感を楽しみつつスタミナ補給
1 チャーシュー麺(2014年12月)
掲載の内容は訪問時のものです。
訪問日とレビュー公開日、写真は異なる場合があります。
メニュー・価格・サービス内容などが異なる場合がございます。
店舗の営業時間や定休日などが変更となっている場合もあります。
遠方から来店される際など、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認することをお薦めします。