肉ミンチの多層的な旨味をお手頃ランチで楽しむ。 麺&飯で二度美味しい♪

四川料理 巴蜀 (12)

四川料理 巴蜀@博多区美野島
汁無し担担麺 & 海老ワンタン麺

 

先日ご紹介した「四川料理 巴蜀」が博多区東月隈から移転。

8/8(月)にオープンしたばかりですが、早速行って参りました~!(^^)!

 

アクセス

場所は美野島の「Mr.MAX」の近く。

こくてつ通りから1本裏に入った通り沿いにあります。

すぐ近くには、「侍.うどん」や「博多担々麺とり田」「Shin-Shin」などがある麺の激戦区です。

 

店舗外観

四川料理 巴蜀 (1)以前のオレンジ&緑の派手なファサードから一転。

ベージュ青色の扉と落ち着いた印象になりました。

入口の幅がそんなに広くはないので、しっかり見てないとうっかり通り過ぎてしまうかも(*´Д`)

 

店舗内観

四川料理 巴蜀 (4) 四川料理 巴蜀 (5)以前よりもコンパクトな店内は、ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気。

左手にカウンター席、右手にテーブル席がいくつかあります。

 

おしながき

四川料理 巴蜀 (2) 四川料理 巴蜀 (3)ランチは麺メニューを中心とした構成。

担担麺、酸辣湯麺、海老ワンタン麺、汁無し担担麺と4種のラインナップです。

それらに点心3種魯肉飯、もしくは杏仁が付くセットがあります。

先日その美味しさに感激した「汁無し担担麺」と未食の「海老ワンタン麺」に、点心&魯肉飯のセットをそれぞれオーダーしました。

因みに、麻婆豆腐は今のところ未提供です。残念(>_<)

四川料理 巴蜀 (6)

5,000円からのコースのみの営業とのこと。

こちらもアラカルトが楽しめるようになれば良いなぁ~♪

 

肉ミンチの多層的な旨味をお手頃ランチで楽しむ。 麺&飯で二度美味しい♪

四川料理 巴蜀 (12)

まずは「汁無し担担麺」より。

底にあるタレを全体に行き渡らせるため、よく混ぜてから頂きます。

四川料理 巴蜀 (15)

タレはこんな感じ。

結構辛そうに見えますが、よほど辛い物が苦手でない限り問題ない辛さかと思います。

タレは色々なスパイスが入っており、多層的な辛味と旨味が口の中に広がります。

そして、何といってもポイントは、たっぷりの肉ミンチ

肉の旨味だけでなく、色んな旨味が感じられます。

四川料理 巴蜀 (14)

麺は細めのストレート

もっちりとした食感が、噛みしめるほどに小麦の旨味を楽しめます。

四川料理 巴蜀 (13)

先日はチンゲン菜でしたが、今回は空心菜がたっぷりと。

独特な食感が楽しい具材です。

四川料理 巴蜀 (17)

余ったミンチは別オーダーのライスの上に乗っけて。

一度で二度美味しい楽しみ方です。

 

海老ワンタン麺

四川料理 巴蜀 (8)

こちらは「海老ワンタン麺

大きめのワンタン4個も入っています。

四川料理 巴蜀 (10)

スープは鶏ガラベースかと思いますが、野菜の旨味なども溶け込んで優しい味わい。

ついついレンゲを進めたくなるほど、旨味に溢れたスープです。

四川料理 巴蜀 (11)

こちらの麺ももっちりとした中細麺

食べ進めるほどにスープとの一体感が増していくイメージです。

見た目以上にボリュームがあるので、結構お腹いっぱいになれます。

四川料理 巴蜀 (9)

メインのワンタンは、厚めの皮が特徴的。

トゥルントゥルンとした滑らかな食感を楽しむというより、しっかりした食べごたえを楽しむタイプです。

皮が束になったところの茹でが甘いのはたまたまかな?!

餡もたっぷりで食べごたえ満点です。

空心菜フクロタケなどのたっぷり具材で、一杯でかなりの充実感を得られます。

 

魯肉飯

四川料理 巴蜀 (16)こちらは「魯肉飯

台湾の煮込み豚肉かけ飯です。

台湾醤油などで甘辛く味付けされており、八角などの風味がいかにもと言った味わい。

パクチーとともに頂けば、その美味しさも引き立ちます。


 

12時前に到着しましたが既に満席に近いほどの盛況ぶり。

その後も続々とお客さんが来ており、人気を博すことは間違いないでしょうね~(*^▽^*)

あの感動的な麻婆豆腐をランチでも提供してくれることを願って、益々のご活躍を期待したいと思います。

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
訪問日とレビュー公開日は異なる場合があります。

メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

店舗情報はこちらから

四川料理 巴蜀

昼総合点★★★☆☆ 3.7

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA