博多区中洲にある「広島乃風」をご紹介します。
以前、同じ場所にあった「ばくだん屋」が監修する「広島乃風」として今年の5月に生まれ変わりました。
ばくだん屋は、麺を主体とするスタイルのお店でしたが、こちらは麺に加え広島お好み焼きや牡蠣などが食べられるなど、広島を思いっきり楽しめるお店です。
2017年8月 広島つけ麺 & 山椒汁なし担々麺
広島つけ麺&山椒汁なし担々麺どちらも、辛さ選びが勝敗を決める!?
以前は大橋やコマーシャルモール博多内の「ばくだん屋」で、広島つけ麺などが楽しめたのですが、今では中洲のみとなってしまいました。
熱々のつけダレではなく、キ~ンと冷えたつけダレで楽しむレアなタイプ。
結構ハマリ度も高いメニューです。
久しぶりに、と夜営業のタイミングに合わせて、中洲へ繰り出しました。
アクセス
キャナルシティ方面から、明治通りに抜ける「博多川通り」沿いの角にお店があります。
近くには、「ホウテン食堂 奉天本家」「麺屋 一矢」「ラーメン海鳴 中洲店」「元祖ラーメン長浜家」などなど。
店舗外観
打ちだし強めのファサード。
お好み焼き用のヘラをモチーフにしたアイコンがキュートです。
店舗内観
ポスターやユニフォーム、サインなどなど、賑やかで明るい店内。
中央には大きなテーブル、左手にカウンター、右手にはボックス席があります。
中央のテーブルには、懐かしの学校イスが。”
卓上調味料
幅広いメニューに対応する各種調味料がラインナップ。
お好み焼き用の「オタフクソース」がいかにもといった感じです。
ゴマは、広島つけ麺用かと思われます。
おしながき
広島牡蠣など、各種一品ものに加え、
広島名物である「お好み焼き」などがラインナップ。
麺は2種。
・広島つけ麺
・山椒汁なし担々麺
それぞれ、並と大の2サイズ展開です。
広島つけ麺は、「しょうゆダレ」「ゴマダレ」よりチョイス可能ですが、より”らしさ”を楽しむなら断然「しょうゆ」がおすすめ。
そして、辛さが細かく選べます。
初めてなら、まずは5辛くらいから行くのが良いかも。
因みに辛さは後でもプラスできるので、様子を見ながらどうぞ。
山椒汁なし担々麺の方も、山椒のシビ感の強さが選べるとのこと。
店員さんの口頭での説明だったので、うろ覚えですが確か「なし→少なめ→中→大→特大」と言っていた気がします。
つけ麺は「辛さ5」で、汁なし担々麺は「中」で頂くことにしました。
1 広島つけ麺(2017年8月)
まずは、広島のご当地麺①「広島つけ麺」より頂きます。
冷たい鮮烈な赤いつけダレにたっぷりの白ゴマ。
麺の上にはたっぷりの野菜が乗るのが、広島つけ麺スタイルです。
麺は細めのストレート。
キュッと締めてあり、しなやかなコシとヒキを楽しめる麺です。
ツルリと啜りやすく、つけダレの絡みも良いので、食欲がない時でもスルっとイケます。
つけダレは、キンキンに冷やされたコールドタイプ。
ゴマの風味と醤油の香りがふわっと舞います。
醤油の旨味・甘味に、ラー油的な辛味、後口をキュッと締めてくれる酸味のバランスが秀逸。
辛さ5は、ピリ辛といったイメージ。
また食べ進めるほどに、辛味が和らぐので途中でプラスするのがやっぱり良さげです。
シャキッと程よく茹で上げられたキャベツ、細めのカットされたきゅうりやネギなど、麺との絡みも食感もバツグンです。
キンと冷やされたキャベツは、ほのかな甘みが程よい箸休め的な役割で好きなんですよね~。
2 山椒汁なし担々麺(2017年8月)
こちらは、広島のご当地麺②「山椒汁なし担々麺」
真っ赤な丼に、青ネギの緑、温泉玉子の白&黄が映えます。
ネギやミンチなどの具材、底にあるタレをしっかり混ぜ合わせて頂きます。
麺はつけ麺と同じかと思われる細ストレート。
こちらも冷たい仕様なので、スルスルと食べやすい一杯です。
山椒の強さは「中」でお願いしましたが
それでも、かなりのシビ感。
ビリビリと口の中、唇が痺れます。
シビ感の強さもさることながら、苦味が立つ味わいだったのが少し残念。
せっかくの美味しさが存分に楽しめない気もするので、山椒は「少なめ」で良かったかも。
たっぷりのミンチは旨味がたっぷりで、食べごたえも満点。
麺量も意外とあるので、お腹も満足できます。
最後は「ちっちゃいライス」を追加して、追い飯に。
ご飯の甘みでよりシビが際立ってしまったので、次回はやっぱり山椒「少なめ」にすることを心に誓いました( ゚Д゚)
広島つけ麺は、自分好みの辛さを探したり、辛さを段階的に楽しむ。
汁なし担々麺は、シビ感の強さ選びが肝。
ですね♪
次回は、お好み焼きなんかも一緒に楽しみたいと思います!
良かったらいいね!お願いします♪
掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニュー・価格・サービス内容・営業時間・定休日などは、変更されている場合があります。
遠方から来店される際などは、必要に応じて事前に公式HPやお問合せにてご確認ください。
また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
コメント