【麺人佐藤@鹿児島市宇宿】 鶏白湯&鯛アラだしの2枚看板! 味もコスパも抜群の人気店

鹿児島市宇宿にある、「麺人佐藤」 をご紹介します。

みそや堂@鹿児島市」~「麺屋武蔵 虎洞@東京都」で修業された後、2010年創業。

鶏白湯(醤油・塩)鯛アラだし(醤油・塩)という個性溢れるラーメンが味わえる人気店です。

鶏白湯&鯛のアラ出汁というアプローチは、鹿児島でもかなりレアなタイプ。

市街地からやや離れており、昼のみの営業とハードル高めの条件にもかかわらず…
非常に高い人気を誇る、鹿児島でも指折りの人気ブランドです。

 

3 鶏白湯スープ 塩らー麺(2019年10月)

ス~っと舌に馴染む♪ 優しくも味わい深い鶏白湯は塩もウマし。

「車で行くか?新幹線にするか?」
悩んだうえでの結論はやはり車で。

鹿児島のお気に入り店には、こちらの 「麺人佐藤」 の様に車でなければ訪問が難しいお店も少なくありません (^^ゞ

やはりここは食べ逃せないと、片道300キロ弱の道のりを選択しました(笑)

 

アクセス

鹿児島中央駅から、約5キロほど離れた住宅地の中にお店が。

車で15~20分ほどの距離です。

 

店舗外観

店名が掲げられたシックでオシャレな外観。
店舗の前と横専用の駐車スペースがありますが、ずっと一杯なイメージ (^^ゞ

この日もウェイティングが出ていました。
やっぱり人気店なんだなぁ~^^

 

おしながき

こちらは2019年10月時点のお品書き。

鶏白湯スープ(醤油・塩・味噌)
鯛アラだしスープ(醤油・塩)
つけ麺(醤油・塩)
全部で7種のメニューが味わえます。

サイドメニューは、佐藤飯・炊き込みご飯などがあります。

 

店舗内観

手前にはカウンターテーブル席が。
奥にはコンパクトなお座敷席もあります。

シックで清潔感のある店内には、女性の方が目立ちます。
現在は調理を店主さんの奥様が切り盛りされているそうです。

応対の隅々に女性らしい細やかな気遣いが感じられ、サービス面でも良いお店です^^

 

卓上調味料

卓上には辛子味噌と、おろしニンニク、ブラックペッパーが用意されています。

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-5

壁面を見ると製麺室の文字が。
自家製麺で提供されているようです。

 

ス~っと舌に馴染む♪ 優しくも味わい深い鶏白湯は塩もウマし。

今回は 鶏白湯スープ 塩らー麺 をいただきました。

ウホホ~っ、 相変わらずド迫力のチャーシューにシビれます♪

わずかにトロミを感じる鶏白湯スープは重過ぎず、軽くない絶妙の濃度

タレの塩梅はやや穏やかめの印象ですが、味しっかりのチャーシューと共に味わうとジャストな感じ (o^^o)
散りばめられた揚げネギが食欲をかき立てますね~

かなり太めの自家製麺は、プリプリ&モチモチと食べ応え満点!
口中調味によってたおやかなスープと一体化していくと、旨さがいや増しますね^^

大きめにカットされ、見栄えも食感も良いキャベツ
これまたスープと共に味わうと、その柔らかな甘みが一層際立ちます。

大きなチャーシューは、しっとり&ホロリと口の中で解ける柔らかさ。

脂っこさ控えめなので大きくてもペロリといけるおいしさです♪(´ε` )


 

ニューウェーブなアプローチが前面に現れつつ、鹿児島のテイストも組み込んだオリジナリティ溢れる一杯。

このクオリティ、サービス・雰囲気の良さ、こちらで650円とはおそれいります (^^ゞ

先日ご紹介した 「麺歩 バガボンド@鹿児島市」 でも書きましたが…
鹿児島ラーメンは、ニューウェーブがお手頃♪」 という傾向は、昔ここを食べた時に気づいたこと。

僕らのホームである博多とは逆の傾向です。

ヌードル ラボラトリー 金斗雲」 とか 「五郎家」 もそういうイメージが。
※もちろん例外もありますが(汗)

どちらが良いということではなく、ラーメンが広まった時の文化が大きく左右するんだろうな~と。

次回は 鯛アラだしスープの塩と、つけ麺を味わってみようと思います^^

 

[良かったらいいね!] [イチオシ記事リンク]

 

2 鯛アラだしスープ 塩らー麺(2016年9月)

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-7

[toggles class=” style=”] [toggle title=’柔らかでコクのある味わいが魅力♪ 心地良いキレが印象的な鶏白湯スープ‘ class=” style=”]

 

鹿児島に遠征したら、是非とも行きたいと考えていた 「麺人佐藤

少しずつ増えつつありますが、水炊き文化を持つ福岡でもまだまだレアな存在、 ”鶏白湯ラーメン” を楽しめるお店です^^

アレコレ見ていても、鶏白湯は鹿児島でも同じくレアなメニューではないかと。

そしてツートップのもう一角は、九州では極めてレアなジャンル 「鮮魚系」 と呼ばれる ”” をガッツリフィーチャーした 「鯛のアラを使ったラーメン」 をラインナップ!

更にはつけ麺も提供する、レアメニュー揃いの人気店

メチャメチャ楽しみです♪

 

柔らかでコクのある味わいが魅力♪ 心地良いキレが印象的な鶏白湯スープ

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-7こちらは、「鯛アラだしスープ 塩らー麺

丼からはフワ~っと鯛の良い香りが立ち上っています。

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-9

鮮魚系スープの塩ラーメンということで、キレキレの滋味系をイメージしていましたが、むしろふっくらと柔らかな旨味に溢れた一杯!

これは良い意味で想定外でした \(^o^)/

想像以上にしっかりと鯛の旨味が打ち出されている一方で、生臭さなどは全く感じさせないのも見事。

コッテリ好きな僕が食べても、物足りなさは全く感じさせないチューニングでした。

”塩”のチョイスは予想通りバッチリはまりましたが、こうなると醤油の方も気になりますね~

 

スープとよく馴染む自家製中太ちぢれ麺は、プリップリでボリュームたっぷり

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-10合わせるのは中太ちぢれ麺

プリプリと弾力に富んでおり、スープとの相性も上々です♪

スープが妙に重くないので、小麦の柔らかな風味もしっかりと楽しめます。

お隣の方が食べていたつけ麺ほどではないものの、ボリューム感もかなりのもの。

食べごたえある一杯です。

 

こちらのご主人は、「麺屋武蔵 虎洞@東京」のご出身とのこと。

”麺人” の名を冠するのも納得、ビシッとコシを楽しめるハイクオリティな麺でした。

 

豪華具材がタップリと乗ったお値打ちな一杯!

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-8しっとりホロっと口の中でほどける、大判のチャーシュー♪

赤身と脂身のバランスがよく、僕の好きなタイプです。

鹿児島ラーメンの定番であるキャベツは、千切りではなくひと口大のサイズで食感よく仕上げてあります。

甘みとスープのマッチングが良いですな^^

その他にメンマキクラゲも入る、にぎやかな一杯。

これでデフォ ”650円” とコスパも非常に高いですね!

[/toggle] [/toggles]

 

1 鶏白湯スープ 醤油らー麺(2016年9月)

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-12

[toggles class=” style=”] [toggle title=’柔らかでコクのある味わいが魅力♪ 心地良いキレが印象的な鶏白湯スープ‘ class=” style=”]

 

こちらは、鶏白湯スープ 醤油らー麺

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-14ではではスープをズズっと・・・うん、旨いっ (^o^)

メニューには鶏白湯の文字のみで、”豚骨”とはどこにも書かれていないようですが、鶏だけなのでしょうか。

動物系の荒々しさは全く感じさせず、柔らかでコクのある味わいが魅力です。 

鶏白湯独特のまろ味より、心地良いキレが印象的でした。

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-15 %e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-13

元ダレもバランス良く効いており、鹿児島らしい ”揚げネギ” の香ばしさが食欲をかき立てます。

 

佐藤飯

%e9%ba%ba%e4%ba%ba%e4%bd%90%e8%97%a4-11こちらは佐藤飯

白ごはんにチャーシューを乗せただけではなく、ごはん自体にしっかりと味が付いた炊き込み系です。

コッテリと旨い刻みチャーシューに、白ネギのシャキシャキとした清涼感がバッチリ合います^^

ブラックペッパーをパラパラと振ると、更に旨さが際立ちます^^

鯛アラのスープを頂きながら味わうと、ぐうの音も出ない旨さです。


 

期待通りのクオリティ♪

鶏白湯鯛アラスープ、どちらも存分に楽しませて頂きました。

とにかく旨さとコスパの高さサービスの良さが印象的。

非常に人気が高い理由が良く分かりました (^^ゞ

なかなか簡単には来れませんが・・・

必ずや再訪したいお店です。

[/toggle] [/toggles]

 

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
訪問日とレビュー公開日は異なる場合があります。

メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

店舗情報はこちらから

麺人佐藤

 

関連記事