北九州・非豚骨の筆頭!まさに醤油ラーメンの王道を行く一杯

らーめん志士

らーめん志士@戸畑区中原西
志士醤油らーめん(黒志士)+汁飯用ご飯(プチ)

 

 
北九州における非豚骨の旗手と言えば、必ずその名が挙がる”らーめん志士

日曜が定休日のため、なかなか普段は行けませんでしたが今までに何度かお邪魔して楽しみました^^

 

是非とも「めんむすびでも紹介したい」と思っていたら、少し前に移転の情報が。

ならばと移転後に照準を合わせ、早速行ってきました^^

 

アクセス


 

戸畑から門司へと続く、199号線沿いにお店があります。

九州工大前の交差点と、中原小学校入口のちょうど中間あたり

GoogleMapを見る限り、以前はカレーショップだった場所のようです。

 

店舗外観

らーめん志士 (11)

外観が今までより、グッとオシャレになりました♪

ロゴと共に”JAPANESE SOUL NOODLE”の文字が。

おっと奇しくも東京の名店しながわ@豊島区西池袋」と同じフレーズ^^

ちなみに巣鴨には「Japanese Soba Noodles 蔦」という名店があります。

リスペクト? もしかして繋がりが?

な~んて色々と考えるのは、ラオタの悪いクセでしょうな(^^ゞ

 

駐車場

らーめん志士 (6)

ちなみに駐車場は3ヶ所=合計4台分、用意されています。

場所がバラバラなので、案内図を見て行った方が良いかと。

お客さんがかなり多いので、車を停めるのはなかなか大変かもしれません(汗)

 

店舗内観

らーめん志士 (9) らーめん志士 (10)

外観と同じく、内観もググッとオシャレに♪
シックでモダンな印象です^^

カウンター席とテーブル席があります。

土曜日の11時過ぎ、オープン直後でしたが既に満席
ちょっと待って入店となりました。

僕らが入った後は更に行列が。
女性のお客さんとっても多くいらっしゃいました。

色んな意味で納得です(^^ゞ

 

卓上調味料

らーめん志士 (7)

卓上にはコショウ、一味唐辛子などが用意されています。

 

おしながき

らーめん志士 (8)

麺は以下の3種類

黒 : 醤油

白 : 塩

赤 : 醤油ベースのピリ辛

それぞれ、かけ~味玉チャーシューまで、トッピングの異なる6パターンがあります。

 

さらに大盛(+100円)に加え、ハーフサイズ(-150円)も提供。

ごはんものはお約束の「汁飯」そして、「チャーシュー丼」があります。

 

僕は「黒=醤油」を。ふくめん2号は「白=塩」を頂くことにしました。

連食予定ですが、ひとつだけプチサイズの汁飯も^^;

 

これぞ王道!誰もが違和感無く、安心して楽しめる一杯

らーめん志士 (2)

オペレーションが変わり、大勢のお客さんが詰めかけるなかでしたが、比較的スムーズに着丼。

お~っ、相変わらず美しいビジュアルですね^^
では早速・・・うむっ、しっかりググッと旨いっ♪

 

鶏メインと思しきスープに、やや甘みのある醤油ダレを合わせたスープ。
醤油ラーメンの王道というべき味わいです。

イマドキのアッパー系中華そばの様に、畳みかけるような煮干し感などではなく、ゆったりとした心地良く優しい味わい

キレキレではなく、ふくらみのある醤油の効かせ方がナイス。

 

デフォで振られている、ブラックペッパーがメリハリを与えています。

コショウが最初からかかるのは基本好みでないのですが、志士の場合は全く違和感ナシ。

 

ひと口でKO!というハイパー系でも、きわめて繊細に後から後から…という超滋味系でもなく。

誰もが違和感無く、安心して楽しめる一杯だと思います(^O^)

 

存在感しっかり♪ビシッと仕上げられた中細ストレート麺

らーめん志士 (3)

やや加水率高めの、中細ストレート麺。
滑らかな啜り心地で、思いのほか存在感をしっかり示すタイプ。

スープの系統的にややソフトで出てくるかと思いきや、デフォで結構しっかりとした上がりです。

このバランスが僕にはイイ感じ(^^ゞ

スープの系統に合わせ控えめな麺にするというより、両者をそれぞれキッチリ立たせ相乗効果をもたらしているイメージです。

 

熱々の醤油スープと馴染んだ刻みネギが旨いっ♪

らーめん志士 (1)

具材はチャーシュー2枚煮玉子1/2個メンマ、多めの刻み白ネギ

一番旨いのは、スープに馴染んだ刻み白ネギかな♪

軽いシャキシャキ感と清涼感が、ブラックペッパーとは異なる方向の良いバランスに。

薄めながら旨味しっかりのチャーシュー、半熟玉子もなかなかです。

 

汁飯用ご飯+スープ茶漬け

らーめん志士 (5) らーめん志士 (4)

仕上げはスープ茶漬け。
ごはんに刻み味付け海苔が乗ったものが、薬味の柚子胡椒/ワサビと共に供されます。

スープを注いで、柚子胡椒を少し乗せて頂きました。
モチロン間違いないウマさです^^

僕としては味付け海苔より、焼海苔の方が嬉しいかも♪


 

醤油というジャンル自体が福岡ではレアな存在であるものの、醤油ラーメンとしては極めて王道的な一杯です^^

エクストリームなタイプをイメージするとギャップを感じるでしょうが、日常的に頂く醤油ラーメンとして最適な「食べても食べても飽きない」そんな一杯ではないかと思います。

かね庵(泰玄@末広)とは、また異なる味わいなので食べ比べてみるのも楽しいのではないでしょうか♪

次回の訪問時には、これまでに未だ未食の「」を頂きたいと思います^^

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA