店舗別

黒マー油がアクセサリー♪超濃厚とんこつの新たな魅力

匠 (1)

ラーメン匠@飯塚市平恒
黒ダイヤ

 
北九州の名店、「ぎょらん亭@三郎丸」は「ラーメン力@春の町」を筆頭に、数多くの暖簾分け店があります。

筑豊方面では「ラーメンまむし@田川郡」がありましたが、この1~2年でこちらの「ラーメン匠@飯塚」や「ラーメン まぁ亭@田川市」が登場しました。

…なぜに福岡市にはぎょらん系がナイノダロウ…(/_;)

 

ともかく久々の匠。

こちらは「どろ」と呼ばれる、超濃厚なとんこつスープが有名です。

 

噂によると、ぎょらん亭が大阪進出する際に予定していたネタが「どろ」らしく…。

それが結果として、ここ飯塚で登場したとの話も。 ←聞きかじりです^^;

 

本サイトでは初登場なのですが、前回訪問時に「どろ」を食べたので(汗)

今回は未食の「黒ダイヤ」を啜って参りました。

 

一度、閉店間際に行って、早仕舞いで泣いたので、結構久々の訪問です。

 

店舗外観

匠 (6)

八木山バイパス穂波で下りて800mほど直進し、堀池の交差点を右折

2キロほど、道なりに進むと右手にお店があります。

「ほなみ味の街」というドライブインスペース的な所の一角です。

 

店舗内観

匠 (9) 匠 (8)

ラーメン屋さんらしい、オーソドックスな出で立ち。

カウンター席とテーブル席があります。

 

卓上調味料

匠 (10)

卓上調味料はゴマやコショウに加え、にんにく醤油が♪

これは気になるので使ってみなければ(^^ゞ

 

メニュー

匠 (7) 匠 (11)

十割(とんこつ100%)と、二八(とんこつ80:鶏20)がメインなのは、ぎょらん系のお約束。

そして名物のどろ十割以上に濃厚なとんこつです)や、黒マー油入りの黒ダイヤなどが並びます。

 

前回食べた、最強炒飯もなかなかのウマさでした。

 

参考 どろ&最強炒飯 2013年10月

匠 (4)匠 (5)

今回は初志貫徹で、黒ダイヤを頂きます。

 

黒マー油というアクセサリーが、超濃厚とんこつの新たな魅力を引きだす

匠 (2)

とんこつポタージュの如き、ポッタリ感にテンションUP♪

いかにも…らしい出で立ちがステキ^^

 

前回のどろは、さらに超高濃度でしたが…さすがに40を超えてくるとこれ位がイイかな(汗)

さっそくズズッと・・・濃厚でマッタリとした舌触りと共に、とんこつの旨味がグッと押し寄せます。

 

スープ自体が非常に力強いので黒マー油に支配されることも無く、良い塩梅にバランスがとられています。

キレ味で勝負するというより、パワーで押し切る感じ(笑)

 

ただしくさみや変なクセなどが無いので、濃厚なのに意外と食べやすいです。

ぎょらん系ベースのスープと、黒マー油の組み合せは初体験。

これは想像以上に”アリ!”ですね~

 

デフォがベスト!ムッチリと旨い太めのストレート麺

匠 (3)

ムッチリ感のある、やや太めのストレート麺。

力強いスープをしっかりと受け止められる、存在感のあるタイプです。

 

食べごたえがあるのに、滑らかにスルスルとお腹に収まります^^

炒飯と一緒に、ここだけでお腹いっぱいになりたい~(笑)

 

ぎょらん系名物のデカチャーシューは、流石の存在感

匠 (1)

これまたぎょらん系のお約束である、存在感バツグンのデカチャーシュー♪

大ぶり&厚めのやつが、ド~ンと乗っかっています。

 

しっかり味なので、パンチの強いスープのなかでも存在感アリ!

その他具材は、ネギ、キクラゲとシンプルな構成です。

 

 
不満がひとつ…。

 

なぜ福岡にはぎょらん系が無いんだぁ~~~!!!

筑豊エリアには3店舗もあるのにぃ~

 

…はい。取り乱してスミマセン…

いつものことです(/_;)

 

絶対お客さん入ると思うんだけどな~

北九州とんこつが、驚くほどレベルが高いことを、是非とももっと多くの方々に知って頂きたいです!

 

店舗情報はこちらから

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方からの来店等の際などは、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP