店舗別

【ラーメンだるまや 福大前店@城南区西片江】 北九州のだるま=二郎インスパイア♪

城南区西片江にある、「ラーメンだるまや 福大前店」 をご紹介します。

博多で ”だるま” と言えば、老舗 博多ラーメンのブランドですが…

北九州で ”だるま” と言えば、二郎インスパイア系ラーメンを表します^^

2011年7月、戸畑区中原西に 「本店」 がオープン。

2度の移転を経て 「小倉店」 は再び京町に定着。

2018年2月に 「折尾店」 もオープンしました。

そして2019年3月、いよいよ福岡市内へ進出。

老舗ブランドへのリスペクトから 「だるまや」 と微妙にネーミングを変えて登場しました(笑)

 

2019年3月 小ぶた&汁なし小

老舗へのリスペクトを掲げつつ。 いよいよ北九州のだるまが福岡に上陸!

メンムスビの中でも主要コンテンツとなっております、
福岡にもあるよ♪ ガッツリ ”二郎インスパイア系” 怒涛の10杯+2杯

潜在的なファン層は少なくないと予測される割には、お店の増え方はかな~りジワジワ^^;

2018年のトピックスは 「ラーメン大@大橋」 のリニューアルでしたが…
2019年春には早くも新展開が♪

北九州の人気ブランドが、いよいよ福岡市へと進出\(^o^)/

既に実績と信頼のあるブランドだけに、新展開は喜ばしい限りです。

 

アクセス

福岡大学からほど近く。
49号線 西方江入口交差点のそばにお店があります。

山盛りの”とり唐揚丼”が有名な、大和家のトコから路地へ少し入ったあたりです。

残念ながら駐車場は無し。
もう少し奥に行くと2台分のコインパーキングがありますが…満車。
なかなかハードル高めです(汗)

300メートル以上離れた定食屋さん前のコインパーキングに停めて訪問しました><;

 

店舗外観

テーマカラーである黄色を基調とした、シンプルにして力強い看板。

以前は居酒屋だったようです。

上を見上げると色あせたコカ・コーラの丸い看板が。
味があってイイですな^^

>店舗情報
城南区西片江2丁目2-12
11:00〜14:00
18:00〜23:00
日曜定休

初めての方向け説明も。
ふらり入って 「こんなのラーメンじゃねぇ!」とか言われても困りますよね~

まだまだ二郎インスパイアを知らない人の方が多いでしょうから^^;

 

おしながき

まずは入って左手の券売機へ。
こちらは2019年3月時点のラインナップです。

スタート時から通常メニューでの展開。
ラーメン&汁なしのツートップで構成されており、それぞれ大盛・豚増しがあります。

ちなみに麺量は、小=250g 大=400g という凄まじい量。
※戸畑や小倉と同じという想定です

余程の大食漢でなければ、まずは小をお薦めします^^;

ぶた増し、ニラキムチ、粉チーズなどのトッピングもあります。

二郎系と言えば無料トッピング

食券を店員さんに渡すとき、聞き取ってくれるので 「ニンニクマシマシヤサイマシマシアブラカラメ」 なんて詠唱しなくて大丈夫です(笑)

「最初はすべて普通で」 もアリですが…
だるまはアブラとヤサイが割と控えめなイメージなんで、「多め~」でスタートするとイイかも知れません。

 

店舗内観

イメージしたよりかなり広い店内。

手前にはカウンター席小上がりが。
奥に行くと4人がけのテーブルが9つもあります。

満席だと50人は優に超えるキャパかと思われます。

壁面には ”二郎系御用達の小麦
オーション” の袋が掲示されています。

 

卓上調味料

卓上にはラータレと、一味唐辛子がスタンバイ。

 

脂の甘味と、切れ味鋭いタレのハーモニー♪ キミの食欲中枢に火をつけるっ

まずは、小ぶた(=普通サイズのチャーシューメン)から。

オーダーは、ニンニク多め アブラマシ ヤサイマシ カラメ でお願いしました。

形を保った脂のドカンと乗った、ホワイティ&荒ぶるビジュアル(笑)

正直なところ、ヤサイ=多め くらいが好みなんですが、絵的にこれ位は必要かと腰が引けながらオーダーしてます^^;

スープは…あれれ? 結構おとなしめの仕上がりかな?

カラメにしてはタレ色も控えめですね。

OK、OK。
そんな時は卓上のタレをチョチョイとやりながら食べ進めましょう。

脂の甘味と、切れ味鋭いタレのハーモニーが、ボリュームにビビりかけた魂に火をつけてくれます♪(´ε` )

麺は太めの平打ち

ゴリゴリのハード仕様ではなく、スープに馴染むバランス寄りのチューニング。

デロではないものの、いつもより柔らかな仕上がりに感じました。

通常はどんなラーメンも、時間が経つほど味が劣化するのが宿命ですが…

”二郎系はそれもまたオツな味わい”という点も、レボリューションですよね (^^ゞ

それはそうと、心なしか麺が細く感じたのは…気のせいかな?

ちなみに ヤサイ=増し でこれ位の量。
横からの方がイメージしやすいと思われます。

小サイズの麺量とのバランスを考えると、ここが限界かな~と思います^^;

もやしメインキャベツはチョロっと

シャキシャキもやしと麺の食感のコントラストが良いんですよね~

ぶたは厚手で大きめ

ガシガシと硬いタイプではなく、形はしっかり保ちつつ食べやすい柔らかさ
味付けはかなり控えめです。

麺量=小+ヤサイ多めなんで、オーダー自体はいつもと同じなのですが…
今日は相当ボリューミーに感じました。

 

7色の変化を楽しむ! ひと口ごとに不均一性を楽しむメンムスビスタイル

続いてこちらは、汁なし 小
コールは、ニンニク多め アブラマシ ヤサイマシ

ぶた増し、粉チーズ、ニラキムチを追加してみました。

これまた写真で見ると、艶めかしい脂の白さがウヒャヒャヒャヒャ^^;

食べたことがない方は、「うわぁ…引くわぁ~」 ってなるかも知れませんね(汗)

一般的なお作法としては、グルグルと全体をかき混ぜながら味わう感じかと思われますが…

メンムスビ流は、食べるトコから混ぜていくスタイル。

脂が多かったり、タレが濃かったり、ニンニクが多かったりする、不均一性をひと口ごとに楽しみます(o^^o)

ある程度食べたらアレコレと味変を。

まずは卓上の唐辛子をパラリパラリと。

玉子乗っけるもヨシ、溶き玉子にしてすき焼き風に浸けるもヨシ。

粉チーズは凄まじい量なので、加減しながらプラス。

辛さ控えめのキムチは、アクセントにバッチリ。

思う存分、いろんな角度から楽しみました♪( ´▽`)


 

汁なしは安定の仕上がり。

ラーメンの方は、ちょっと疾走感に欠けたものの、だるまらしさを感じ取れるバランスの良い・品の良い?仕上がりでした。

完全燃焼とはいきませんでしたが、間違いなくポテンシャルの高いブランドなので、これから福岡市内で浸透していくのが楽しみです(^o^)

接客も丁寧なので、気持ちよく楽しめるのもだるまの良いところ♪

福大の学生さんを中心に、末永~~く愛されるお店になることを祈っております(^-^)

 

[良かったらいいね!] [イチオシ記事リンク]

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニュー・価格・サービス内容・営業時間・定休日などは、変更されている場合があります。
遠方から来店される際などは、必要に応じて事前に公式HPやお問合せにてご確認ください。
また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
 

店舗情報はこちらから

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP