【SOBA HOUSE 金色不如帰@東京都新宿区】 その美味に、思わず鳴かされる♪

新宿区にある、「SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店」 をご紹介します。

東京を代表する名店 「永福町大勝軒」 で腕を磨かれた店主さんが、幡ヶ谷に2006年1月 「SOBAHOUSE 不如帰」 をオープン。

金色不如帰へのブランドスイッチを経て、2018年5月に現在の場所へ移転&リニューアルオープンしました。

Japanese Soba Noodles 蔦」 「創作麺工房 鳴龍」 に続き、ミシュランガイド東京2016において ”一つ星” を獲得!

食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019にも選ばれるなど、数多くの受賞歴を持つ名店です。

 

鴨脂と蛤のつけそば(醤油)(2019年9月)

鴨の脂&蛤のコクが押し寄せる♪ 香り高く味わい深い極上のつけそば

前回訪れたのは、まだお店が幡ヶ谷にあった頃。
不如帰&裏不如帰で味わって以来、数年ぶりの訪問です。

金色不如帰と言えば=蛤(はまぐり)の旨味が効いた一杯」がトレードマーク。

煮干しが大好きな僕らですが、地元 福岡ではなかなか味わえない ”貝系” も大好物でございます♪(´ε` )

 

アクセス

新宿御苑のほど近く。
新宿駅から700メートルほど、新宿御苑前駅からは200メートルほどの場所にお店があります。

 

店舗外観

木目を活かしたシックな外観。
暖簾もシャレてます^^

 

おしながき

まずは店内右手の券売機へ。
こちらは2019年9月時点のラインナップです。

ラーメンは、真鯛と蛤の塩そばそば(醤油)つけそばなどを提供。
肉めししらす丼といったサイドメニューもあります。

実はこの時点でオーダーを決めかねていたので、券売機の前で10秒ほど悩みつつ…

夜限定 鴨脂と蛤のつけそば” のボタンにビビっときて、ポチリました♪( ´▽`)

 

店舗内観

満席の店内。店頭には 「トラブル防止の為にも、ラーメンやお品書き以外の撮影はご遠慮ください」 といった案内があります。

お品書きに記された美味しさの秘密を読みつつ、のんびりと待ちます。

 

鴨の脂&蛤のコクが押し寄せる♪ 香り高く味わい深い極上のつけそば

いよいよ登場、こちらが 鴨脂と蛤のつけそば(醤油)です。

むは~っ♪ シビれるくらい良い香り♪( ´▽`)
良い香り美しい盛付け、食べる前から胃袋をグッと掴まれます(笑)

まずは少しだけそのまま麺を。
ビシッと滑りなく仕上がった中細の平打ち麺は、風味豊か優しい甘みを存分に楽しめます。

続いてスープに潜らせて…うおっ、こりゃ美味いっ!
刻んだ白ネギ三つ葉が入ったスープを纏うと、鴨の脂&蛤のコクが存分に押し寄せます╰(*´︶`*)╯♡

雑味の無いシンプルな美味しさを楽しませつつも、実に奥行きのある味わい。
これはスゴイわぁ~♪

半分ほどシンプルに食べ進めたら、柚子胡椒などの薬味を添えて食べ進めていきます。
この日は既に結構いいお腹なのに…箸が止まらないっ (o^^o)

噛むほどに甘みと香りが鼻に抜ける平打ち麺は、香り・口当り・舌触り・歯切れの心地良さ
全てがマーベラス!

あまりの美味しさに、続けてもう一杯食べられそうな勢いでした(笑)


 

「鳴かぬなら 鳴かせてみせふ(不如帰)」
…やっぱ鳴かされたぁ~ (^^ゞ

蔦や不如帰は僕が東京でのラーメン食べ歩きを始めた頃に、「と、東京のラーメンってとんでもなく美味いっ!!」 と度肝を抜かれた存在。それだけに…

Japanese Soba Noodles 蔦」 のレビューでも同じことを書きましたが…
あれから結構な杯数を食べて、改めてどう感じるのか?そこまでの感動があるのか?

冷静を装い、こちらでもちょっと斜めに入ってみたのですが…秒殺^^;
その凄みをまざまざと見せつけられた想いです(笑)

幡ヶ谷時代はちょっと雰囲気的にとっつきにくいイメージもあったのですが、ここもグッと良くなった印象が。
こうなるとラーメンも改めて気になります!

塩そばと醤油そば、どちらも改めて味わってみなければ (o^^o)

 

[良かったらいいね!] [イチオシ記事リンク]

 

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
メニュー・価格・サービス内容・営業時間・定休日などは、変更されている場合があります。
遠方から来店される際などは、必要に応じて事前に公式HPやお問合せにてご確認ください。
また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
 

店舗情報はこちらから

SOBA HOUSE 金色不如帰

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。