【元祖博多だるま 博多デイトス店@博多めん街道】 アクセス抜群!博多の王道とんこつ

博多めん街道にある、「元祖博多だるま 博多デイトス店」 をご紹介します。

言わずと知れた、博多とんこつラーメンを代表するブランドのひとつ。

創業から50年以上が経つ、老舗中の老舗です。

 

①だるまブランド

博多だるま 総本店@渡辺通
初代だるま 西中洲店@西中洲
博多だるまネクスト イオンモール福岡店@糟屋郡

東京や沖縄にもお店があります。

 

②秀ちゃんブランド

秀ちゃんラーメン@警固
初代 秀ちゃん@ラースタ

こちらはセカンドブランドです^^

中でもアクセスの良さもあって人気なのが、今回の元祖博多だるま 博多デイトス店です。

 

2017年7月 ラーメン

アクセスの良さNo.1! 王道の博多だるまを、新幹線そばで気軽に楽しめる

めん街道のオープン時から。

博多駅そばの事務所に居た頃は、かな~りのハイペースで通っていました♪

環境の変化で めん街道 を訪れる機会が減っていたので・・・

まさかのめんむすび初登場でございます (^^ゞ

 

アクセス

博多駅 筑紫口側にある、博多デイトス2F ”博多めん街道” にお店があります。

博多新風 
長浜ナンバーワン 
博多一幸舎 
博多純情らーめん ShinShin 
ぴかまつ一番 
博多川端どさんこ 
支那そば月や 

といった、博多の人気店がズラリと並びます。

新幹線乗り場から非常に近く、県外からのお客さんにも大人気です。

 

店舗外観

一幸舎の対面にお店が。

常にこの2店舗がイチバン多くのお客さんを集めているイメージです。

 

おしながき


まずは店頭右手の券売機へ。

基本、トンコツ一本のラインナップですが、トッピングバリエーションはアレコレと。

期間限定で黒マー油入りメニューも登場していました。

オトクなセットメニューもあるのでチェックしてみてください^^

今回は原点回帰で、シンプルにラーメンをいただきます。

 

店舗内観

この日もコンスタントにほぼ満席の状態が続きました。

という訳で内観の写真はコレで^^;

厨房前にカウンター席が、通路側にはテーブル席があります。

 

卓上調味料

卓上には紅ショウガコショウが。

博多のラーメン店としては、比較的シンプルな構成です。

 

これぞ博多トンコツ! 武骨なウマさをワイルドエアと共に楽しむべし

いよいよ登場。

おおっ、トンコツの ”ワイルドエア” がガツ~ンときます!

これぞ だるま !というインパクトですな (^^ゞ

ではではスープからズズっと・・・トンコツ感がググンと。
ウマいねっ♪

この日のコンディションは、ややサラリ寄りの仕上がり。

適度にパンチのある味わいで、”らしさ” を楽しませてくれます。

食べやすさやクリーミーな口当たりとは、対極にあると言っても過言ではない武骨な味わい

「むしろトンコツはコレでなければ!」という方も少なくないと思います (^o^)

 

啜り心地バツグン♪ カタさは、バリカタ→カタメンが一押し

当然ながら、合わせるのは王道の細麺ストレート

極めて啜り心地が良く、イッキに食べてしまうウマさです^^

量は控えめなので、男性なら替玉必須。

個人的には、最初は ”バリカタ” → 替玉は ”カタメン”

このパターンがベストかと思います♪

試しに両方同じ硬さでオーダーすると、替玉時のカタさに驚くハズ(笑)

 

濃厚スープ+バラチャーシューのダブルインパクト!

具材はチャーシュー、青ネギ、キクラゲの3点盛り。

博多では、最もオーセンティックは取り合わせですね。

やや厚手で食べ応えあるチャーシューが2枚もオン♪

濃厚スープ+バラチャーシューのダブルインパクトに、コッテリ派は悶絶(笑)

パンチの効いた組み合わせには、粗挽きのブラックペッパーが実によく合います (^o^)


 

何と言ってもアクセスの良さ!

だるまの総本店や、秀ちゃんラーメン@警固に比べ、最も手軽に楽しめるのが嬉しいですね^^

モチロン味わいも、ちゃんと ”だるま” なので、博多らしさを楽しめるハズ♪

当然ながら食べ終えてもしばらくは ”ワイルドエア” のお土産付き(笑)

後味まで楽しめますよっ^^

 

良かったらいいね!お願いします♪

掲載情報は訪問時、または記事作成時のものです。
訪問日とレビュー公開日は異なる場合があります。

メニューや価格、内容などが異なる場合がございます。
また、また訪問日とレビュー公開日には、タイムラグが発生している場合があります。
特に遠方から来店される際は、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお薦めします。

店舗情報はこちらから

元祖博多だるま 博多デイトス店

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。